- 2017-08-18
- 知らなかった!?見飽きないエンドロールの曲の長さ!!
#ワクワクプレ花プロジェクト
みなさま、こんにちは!
シネマティックデイズの中島です!
今回はエンドロールの曲の「最適な分数」を、お話ししたいと思います。
私は今まで数多くの新郎新婦様のエンドロールを、撮影、編集してきました。
感動、笑い、涙、様々な要素の詰まったエンドロール。
お二人の想いもたくさん詰まっていますが、やはり見ていただくのは、ゲストの皆様。
今回は曲の中でも重要な、尺(分数)についてお話ししたいと思います。
「長ければOK??エンドロールの尺」
ところで、みなさん!エンドロールの尺は長い方がいいと思っていませんか!?
ご結婚式の記録にもなるエンドロール。出来るだけ長く残したい・・・その気持ちは分かります!!
しかし当日エンドロールをご覧になるのはゲスト様ですよね?
あんまり長いと見てるゲストの皆様は飽きてしまいます。
私もエンドロールを上映する際に皆様の反応を見るのですが、
あまり曲が長いと見ているゲストの皆様の集中力が、切れしまう可能性が高いですが、短いのも物足りなくなってしまいます。
ではもっとも動画的に、結婚式のエンドロール的に、魅力的な長さとはどれくらいなのでしょうか?
「エンドロールにちょうどいいのは、「4:10~4:30」!?」
「感じ方」なので個人差もありますし、ではこれ以上は長いと感じるか。
というとそうではないと思います。目安として考えていただければと言ったところです!
J-popで考えますと、4分後半から5分前半の曲が多い時代だと言われています。
そのため、少し短いと感じるくらいの曲が、ちょうど良いという事になります!
お2人にとって大切な1日を締め括るエンドロール。
是非、曲の長さにも「おもてなし」のお気持ちを!!